TOYOTA GAZOO Racing
GR86/BRZ Cup 2024 第3戦 FUJI
日時:2024年7月12日(金)~7月14日(日)
場所:富士スピードウェイ
イベント名:TOYOTA GAZOO Racing
GR86/BRZ Cup 2024 第3戦 FUJI

2024年7月12日~14日に、GR86&BRZcup第3戦が富士スピードウェイで開催されました。私たち東海地区スバルグループ自動車部は本年度初戦となり、昨年ルーキー賞をいただいたドライバー岩崎(半田店テクニカルスタッフ)はじめメカニックも気合十分で臨みました。メカニックの中には、普段店舗でセールスをしている女性も参加していただき、メカが出来なくても女性ならではの気遣いをすることでチームに大変貢献していただきました。
[レース準備前]

4輪ホイールアライメント

ブレーキ足廻り等メンテナンス

タイヤも新品へ組み替え

全てオイル交換

メンテナンス終了
12日金曜日は知立西町店を午前2時30分に出発。なんとお見送りに岡崎南店サービスアドバイザーが来てくれました。
富士に着くと雨が降りだし、急いでテントの設営等手際よく準備が出来ました。
8:50より有料スポーツ走行があり、準備の段階でマシンはウェットセッティングにした為、路面は濡れていましたが、タイヤ空気圧も
予想通りとなり、ドライバーの手ごたえは、十分だったようです。
走行後タイヤの空気圧をチェックしてみると、1本大幅に減っておりバルブよりエア漏れを起こしておりました。ダンロップのタイヤ
サービスにお世話になり、すぐに直していただきました。忙しい中直ぐに対応していただき大変助かりました。

出発前の積み込み

途中コンビニにて

コントロールセンター前で待機

タイヤのピックアップも取り準備OK

各部チェック終了

レース前ドライバー

恒例のタイヤピックアップ清掃

得意のヘビーウェットセッティングに変更
13:15よりAグループの専有走行が始まり、路面はウェット、大きなセッティング変更はせず、タイヤの空気圧とショックの減衰力の調整のみで走行に臨みました。タイヤが昨年のユーズドの為、心配しましたが、まずまずのタイムで走行を終えることが出来ました。13日土曜日11:25よりAグループ予選。路面もほぼドライでスタート、Aグループ14位でフィニッシュ!目標としていたドライバーより前で予選を通過することが出来ました。今回エントリーは62台!決勝45台の為、17台予選落ちでした。(厳しい!)
14日日曜日天気は曇り路面はドライ。ドライバーからは、ヘアピンカーブでアンダーが出ると言われていましたが、アブソーバーの減衰力調整とタイヤ空気圧でドライ用にセッティングを行いスタートラインに向かいました。
13:00予定通り決勝スタート。ドライバー岩崎は、スタート練習を行った成果が出て、好スタートで1コーナーまでに3台をパス!
24位にジャンプアップ!途中格上のドライバーとバトルを繰り返し、ブレーキング勝負を仕掛けましたが、なかなかパスできず
先にタイヤが垂れてしまい、後ろのドライバーを抑える事が精いっぱいでした。結果24位で最終ゴール!結局3台パスすること
が出来ました。次のレースは、ホームコースの鈴鹿。ダンロップタイヤの仕様変更が入り、タイムアップが期待できるため、ポイント
ゲットを目指しチーム一丸で頑張っていきたいと思います。

井口選手からアドバイス

この位置からスタート

予選27位後方には大御所が盛りだくさん

ここからフルブレーキング

シケインの突っ込みでブレーキ勝負

ブレーキ勝負で見事パス

後車を抑えながらタイヤマネージメント